Let’snote とHardware Interrupts

いままで順調だったLet’snote。休まず働かせたためか、CPU占有率が50%以上のままになるという症状が発生し始めた。そのたびに検索して調べてみるが、同じような症状はあっても、解決策がないものばかり。一度スリープさせると通常の占有率(10%以下)に落ち着くのはわかったが、完全に解決できない。 Process ExplorerをMSサイトからダウンロードして確認してみると、Hardware Interruptsが50%以上も占有しいる。メモリを3GBに増やしたのは、この症状が治るかと期待したためでもあった。...

Let’snote CF-W7Dのメモリ容量を3GBへ

Let’snote CF-W7Dはメモリの最大容量が2GBとメーカーの仕様には書いてある。 ところが、3GBまで大丈夫だということをバッファロー社が公表していたことに最近気づいた。 アマゾンで2,000円程度でPC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/Eという2GBのメモリを購入した。翌日届いたので、すぐに、いままでの1GBを外して新しい2GBのメモリを追加した。起動すると正常に3GBまで認識して、発熱もなく動作している。...

Let’snote でたくさん書きたい

ブログを書き続けるのは大変だ。書こうと思っても頭のどこを探しても書くべきコトが見つからないし、仕事の手を止めて文章を書くための時間がもったいない。楽にたくさん書けるソフトがあればと思う。まずは、くだらないと自分で思うアイデアも大切にすることだ。 アイデアはいろんなところで思い浮かぶもの。...

Let’snoteとxfy Planner

これまで使っていた自作のパソコンや壊れやすいノートパソコンに比べると、Let’snoteは安心して使えるためか、仕事の効率が上がったようで、いくらか売り上げも良くなった。職人のように仕事に使う道具には気を配るべきだったと後悔した。ハードウェアが安心できる状態なので、さらに仕事の効率を上げるべく、ソフトウェアの面も改善することにした。 当然、仕事にはたくさんのアプリケーションソフトを利用している。 その中でも利用頻度が高いのはWZ Editorだ。アウトライン機能と...

Let’snoteでモバイルする

Let’snoteがぴったり入って取り出しやすい鞄を購入して、気楽にLet’snoteをそれに入れて外出するようになった。 折りたたみ傘をひとつ持っている感じだ。 WILLCOMのアドエスがあるのでLet’snoteと接続してメールくらいならどこでも取得できる。 ただし接続が面倒なのであまり利用しない。WILLCOMの新はなし放題だと追加で毎月700円を支払うとHOT SPOTが利用できる。アドエスだけではなくPCからも接続できるので安上がりだ。 さらに、Yahooの公衆無線LAN...