CentOS6 sshd 再起動時のエラー

CentOS5でサーバを構築していたが、最近はCentOS6を選べるのでいくつか構築した。最近気づいたエラーがある。sshdを再起動すると見たことがないエラーが表示される。 [php] sshd を停止中: [ OK ] cat: /proc/sys/crypto/fips_enabled: そのようなファイルやディレクトリはありません /etc/init.d/sshd: line 50: [: 引数が多すぎます sshd を起動中: [ OK ] [/php]...

サーバ移転

お客様のサーバを移転することはあっても、自分のサイトとなると面倒だし後回しにしてきたが、メールが届かなかったり重かったりアクセスできないことがあったりと困ることが多くなり、レンタルサーバの契約期限が間近に迫ったので思い切って移転してみた。いつもお客様にお勧めしているサーバより一段下のサーバだけど月2000円程度で借りられるroot付きVPSサーバなので、Webアプリケーションをいろいろ作って試したい自分にはぴったり。作業はいつもどおり淡々と進み、コンテンツもサーバ間で移動できたので楽だった。DNSの変更に24時間程度かかるとあったが実...

osCommerce日本語版のセキュリティバージョンアップ

osCommerce日本語版は、2012年1月16日にバージョンアップされました。 セキュリティ対策数点のみの内容ですので、早めに修正をお勧めします。 osCommerce 日本語版 プロジェクト http://sourceforge.jp/projects/tep-j/releases/ 修正作業のご依頼はこちら https://www.ynagata.com/cms/news/archives/2...

osCommerce 移転のメリット

osCommerceを移転するメリットは3つあります。 一つめは、サーバ費用の 削減。サーバもPCと同じで年々、高機能・低価格化しています。同じ機能なら価格が下がっていますし、同じ価格なら機能が高くなっています。数年前に契約したまま継続を続けている場合は、そのサーバ会社の最近の費用やサービスをかくにんしてみましょう。安くて高機能のサーバプランがあるはずです。 サーバ会社によっては転送料を課金するところがありますが、アクセスが多いサイトはこの費用がたいへんな額になります。転送料が0円のところに移転するだけで年間の費用を節約できます。...

PHP 5.3.10 リリース

2月2日付けでPHP 5.3.10がリリースされました。 セキュリティフィックスが主で、「All users are strongly encouraged to upgrade to PHP 5.3.10.」と、...