執筆者 永田 順伸 | 2011年01月17日月曜日 | osCommerce, PHP5, xampp
2012.02.01 加筆訂正 Windows7 64bit上のxamppで開発環境を構築していたところ、 xamppに付属しているsendmail.exeでメールを送信できなくて困った。 コマンドプロンプトが表示されたままになるだけでメールが送信されない。 互換性の設定をいじってみたがまったく症状は改善されない。 そこで、php.iniに直接SMTPとポートを指定するとメールは送信できるものの、osCommerceではBare LFsに関するエラーがでる。...
執筆者 永田 順伸 | 2010年12月10日金曜日 | Let'snote, フリーランス日記
W7のファン異常からなんだかLet’snoteの調子がおかしくなってきた。ほこりっぽい部屋でがんばってくれたが、2年も使用したためかあちこち動作が怪しくなってきた。液晶が特に暗くなったようだ。動かなくなると仕事ができなくなるので、後継機として、CF-S9LYFFDR...
執筆者 永田 順伸 | 2010年10月04日月曜日 | Let'snote, フリーランス日記
Let’snote CF-W7を購入して2年。今年の夏が暑かったせいかファンの調子がおかしくなり、キーキーと変な音がするようになった。ファンがフルで回転してもこれまでは気にならなかったので深夜も作業を続けていたが、この音がすると集中が途切れてしまう。音が鳴り始めて、はじめのころは、しばらく我慢すると元に戻ったように静かにファンが回転していたが、だんだんとファンの異音が大きく持続するようになりとうとう我慢できなくなった LUMIX &...
執筆者 永田 順伸 | 2010年09月03日金曜日 | フリーランス日記
ほとんど自宅で仕事をしているが、今日は引き継ぎ事項があり名古屋へ出張した。 朝早く時間どおりに新幹線に乗るのはいつも緊張する。 この新しいタイプの新幹線を見るたびに、いまも心の中にある新幹線とはずいぶんと形が違ってしまったものだと思う。 このN700系だと車内で無線LANができるし、 また、車内でFMラジオを持っていれば音楽やNHKの第1放送が聴けるサービスもあると車内の電光掲示板で案内していた。 新幹線走行中にアドエスで普通に接続してメールを読んだが、意外にあっさりと読み込むことができた。 さて、出張先は名古屋。...
執筆者 永田 順伸 | 2010年08月31日火曜日 | osCommerce, カスタマイズ
osCommerceをUTF8化、MySQL5対応に関する作業内容についてお問い合わせがよくあるのでブログに記しておきます。 必要な作業は以下のとおりです。 DB側 UTF8対応: 1. 新規DBの言語設定状況を確認 2. DBおよびサーバ、クライアントをUTF8に設定 3. 旧DBから新DBにデータを移動 osCommerce UTF8対応: 1. ファイルをすべてUTF8で保存します。 2. 内部でマルチバイト関数を利用している場合、確認の上、修正します。 3. メール送信で件名が文字化けする場合は修正が必要です。...