執筆者 永田 順伸 | 2012年05月23日水曜日 | フリーランス日記
このサイトに来ていただいたにもかかわらずきっと解答を見つけられなかった人に答えを調べてきました。 「php5.4.3 インストール」 「centos5 php5.4.3 インストール」 「php5.4.3 rpm」 「php5.3.13 インストール方法」 CentOS なら、 先にphp5.3系を 削除します。 yum list installed | egrep php yum remove php* 削除結果をメモしておくこと。 次に、 yum search php54 として確認。 5.3.13をインストールする場合は...
執筆者 永田 順伸 | 2012年05月23日水曜日 | フリーランス日記
Let’note B10を昨年購入しメモリも8Gにした。マシンに余力があるのでIO-DATA社のGV-MC7/HZ3を購入して接続。これまで使っていたBuffalo社のチューナは、番組を見るためのアプリケーションが不安定で録画を失敗することが多かった。このためWindows Media Centerで視聴するタイプにした。思ったとおりアプリが途中で落ちることはなく安定している。録画失敗は皆無になった。便利だけどUSBにチューナのコードが接続してその先にアンテナがあるのであまり移動できなくなった。...
執筆者 永田 順伸 | 2012年05月17日木曜日 | PHP5, フリーランス日記
CentOS6.2でPHPを5.3.13にしたばかりで気分が乗っていたので、PHP5.4.3にも興味が沸きリポジトリを追加してyumでインストールしてみた。少し前に、5.3.3から5.3.10にして、さらに、5.3.13にするときにiusを利用してバージョンを上げたので、同じようにiusで5.4.3にしようとしたけれど、yum update ではエラーでできなかった。...
執筆者 永田 順伸 | 2012年05月16日水曜日 | osCommerce, カスタマイズ, フリーランス日記
サイトを移転して快適にアクセスできるようになったので、osCommerceやその他オープンソースを使った開発やテストが進むようになった。先日、osCommerceにPayPal Express Checkout 導入したいという見積もり依頼があったのでosCommerceの日本語版と英語版をインストールしてチェック用に準備した。 これまで、osCommerceのほとんどにはウェブ ペイメント...
執筆者 永田 順伸 | 2012年05月13日日曜日 | サーバ構築, フリーランス日記
サーバを構築するときは、postfixとdovecotをインストールする。 インターネット上には簡単な手順が数多く示されていて仕組みを理解しなくとも メール機能を動作させることができる。 だからこそ、エラーがでたり問題が起きると慌てることになる。 実は、今回、自サイトを構築して困ったが起こった。自サイトからメールが送信できないのだ。 何度も構築しているため自分で作ったマニュアルどおりにやれば問題なく送信できるはずなのに、 どうしてもプロバイダ経由で自サイトのアドレスを使ったメールが送信できない。...