Advanced W-ZERO3[es]

DoCoMoの携帯を落として壊したので、前から気になっていたスマートフォンというものに代えてみた。 携帯端末を持つのははじめてなので起動したときに画面がきれいでおどろいた。 小さなパソコンみたいでキーボードもありモバイルPCのようだと感じた。 しかし、電話機能に愕然。使いにくい。Windows95から電話したときのことを思い出した。 電話をかけるのも、受けるのもいちいち画面上をタップ(タッチペンでクリックすること)しなければならず、 電話がかかるたびにあたふたする。...

レンタルサーバ会社

お客様がレンタルした、サーバ会社の対応がひどくて作業が停滞中。 たいていは、とても親切とまでは言えなくてもそこそこのサービスは期待できました。 しかし、今回は違いますね。 対応していただいたみなさまが非常にエラそーに返信(言い訳を)してくるので、 読むたびに温厚な私も頭にきてしまいます。 私自身も失敗することがありますが、素直にあやまるのが一番だと思います。...

Zencart PHP5対応

ZencartのPHP5対応を実施しようと検討をはじめたころ、 無償でダウンロードできることを知りました。 http://www.bigmouse.jp/zencart_1.3.8a_ja_download.php メールアドレスを登録するとダウンロード用のURLが送られてきます。 内部の文字コードはUTF8。 MySQLとの接続は内部でバージョンをチェックして判断するようです。...

osCommerce alter PHP5対応 backup.phpが動作しない

管理画面のデータベースバックアップ機能が動作しない。 バックアップを実行すると画面が白く表示されるだけだ。 PHPプログラムにはミスがなく、設定が間違っていそうだとは思ったが、 調べてみると原因が2つもあって、修正に時間がかかった。 ひとつめはメモリーリミットの設定。PHP5.2のデフォルトが124Mらしいので、 そのとおりに設定したがダメ。 PHPにメモリーリークがあるときの設定が、 「-1」(無制限)なので、これを設定した。 このスクリプトを実行するときだけの設定にするため、設定をPHPファイル内部に記述。...

WordPress サーバ移転

借りていた格安のサーバの期限が来た。いい機会なのでひとつグレードの高いサーバに移転することにした。WordPressの移転はphpMyAdminなどでデータをダウンロードして、PHPや関連の画像ファイルをダウンロード、新しいサーバに移動して、権限も忘れずに変更しておく。DNSを変更して、旧サーバのIPアドレスから新サーバのIPアドレスに変更すれば終わり、となるはずだったが、新しいデータベースのパスワードを設定し忘れてかなり無駄な時間を使った。...