Z社 クレジット決済 つながらない理由

osCommerceを導入されているお客様からZ社のクレジット決済を利用しようとモジュールの設置や設定をすませたがうまくいかないと連絡があった。 お客様はすでにいろいろ試行錯誤をされたようだった。 モジュール内部を調べても異常はない。 ファイルの文字コードをEUCにしてみたが変化なし。 Z社からお客様のサーバにアクセスしてもらったが問題なし。 なるほど。 さっそく、お客様のサーバ上からZ社の決済サーバへの接続テストをしたが問題なし。 エラーログを設定して、ログ内部を見るとNO_CONNECTとあるだけ。...

Zen Cart の復旧

データベース部分が完全になくなってしまったお客様のZen Cartの復旧をやった。 ここのところ取りかかっているZen Cartの移行と作業内容が似ていたためすぐに完了できた。 そのときに戸惑った点をメモ。 インストール機能を使わずに付属のSQLを流してテーブルを構築すると いつものzen_がテーブル名に付かない。 接頭辞のzen_を各テーブル名に付けて再度やりなおした。 データも一緒に登録されているので、 この状態でユーザ名admin パスワードadminでログインできるはずだがログインエラーになる。...

Advanced W-ZERO3[es]

DoCoMoの携帯を落として壊したので、前から気になっていたスマートフォンというものに代えてみた。 携帯端末を持つのははじめてなので起動したときに画面がきれいでおどろいた。 小さなパソコンみたいでキーボードもありモバイルPCのようだと感じた。 しかし、電話機能に愕然。使いにくい。Windows95から電話したときのことを思い出した。 電話をかけるのも、受けるのもいちいち画面上をタップ(タッチペンでクリックすること)しなければならず、 電話がかかるたびにあたふたする。...

レンタルサーバ会社

お客様がレンタルした、サーバ会社の対応がひどくて作業が停滞中。 たいていは、とても親切とまでは言えなくてもそこそこのサービスは期待できました。 しかし、今回は違いますね。 対応していただいたみなさまが非常にエラそーに返信(言い訳を)してくるので、 読むたびに温厚な私も頭にきてしまいます。 私自身も失敗することがありますが、素直にあやまるのが一番だと思います。...

WordPress サーバ移転

借りていた格安のサーバの期限が来た。いい機会なのでひとつグレードの高いサーバに移転することにした。WordPressの移転はphpMyAdminなどでデータをダウンロードして、PHPや関連の画像ファイルをダウンロード、新しいサーバに移動して、権限も忘れずに変更しておく。DNSを変更して、旧サーバのIPアドレスから新サーバのIPアドレスに変更すれば終わり、となるはずだったが、新しいデータベースのパスワードを設定し忘れてかなり無駄な時間を使った。...